じみなブログ

検索しても見当たらないゲームや配信についてのtipsを書き留めておく場所

Discordサーバーに自前でbotを導入したメモ

以下、Linux系OSについての初歩的な知識を要します。

qiita.com

こちらのコードをお借りしてbotを作成し常駐させたいと考えました。

まずはDiscord側でbotを登録し、トークンとクライアントIDを取得

cod-sushi.com

取得したキーをソースの該当部分に置き換えます。

botは自宅のPCでも稼働させることができますがPCが動いていない時はbotも止まるので、Google仮想マシン上で動作させますが、条件を満たせば無料でずっと使えるので合うように作成します。OSはubuntuを選びました。

qiita.com

ソースはrubyで書かれていますので、まずrubyをインストール→discordrbのインストールですが、ここで注意。linuxではapt installというコマンドで自動的にパッケージをインストールすることが出来ますがこれを使った場合rubyのバージョンが最新にならず、discordrbが使えるのはruby 2.5以降となるため引っかかります。

回避のために以下の記事を参考にします。
(.bashrc  .bash_profile の編集にvimを使います。使い方がわからない場合調べてください)

qiita.com

更に注意。単にここに書かれていることだけをそのまま実行しても止まります。
なので予めGCCとzlibをインストールします。GCCに関しては普通にapt install build essential と打つと一通り入ります。zlibの場合、エラーメッセージでサジェストされたコマンドをコピペしたのですが失念しました。やってみて止まったら同じようにしてください()
(追記)apt-get install -y libssl-dev zlib1g-dev

その上で改めて、上記記事の通りにruby最新版をインストールし成功したらgem install discordrbして、これでbotを動かす準備ができました。

なお一個、動作のためこちらでソースコードの一行目辺りに
require 'discordrb'
を追加しました。

実行する際には、接続を切ってもプログラムが停止しないよう
nohup ruby bot.rb &
と打ちます。